検診のご案内
CT肺がん検診(二次検診)のご案内
○他の医療機関等の健康診断の結果によって、再検査の指示があった方を対象に肺がんの診断を行っています。
○最新のマルチスライスCT装置によるコンピュータ断層撮影、及び必要によって喀痰細胞診検査を実施し、専門医が診断いたします。
○予約が必要となりますで、受診をご希望の方は下記までお問い合わせください。
お問合わせ | 東埼玉病院 企画課医事 048-768-1161(代表)
月曜~金曜 午前8:30~午後4:30 |
---|---|
料金 | 保険扱いになります。保険証をご持参ください。 |
睡眠時無呼吸症候群検診のご案内
夜間寝る時いびきをかく人、日中すごく眠くなり交通事故を起こした人、または起こしそうになった人はこの病気の可能性があります。
睡眠時無呼吸と診断されましたら、その人にあった治療を紹介いたします。一般には持続陽圧呼吸といって鼻に機具をつけて空気の流れる場所がふさがらないようにする治療です。はじめは空気の流れで寝難いかもしれませんがすぐに慣れると思います。
お問合わせ | 呼吸器科外来(月曜日から金曜日)に相談に来て下さい。 |
---|
特定健診のご案内
○基本項目として、問診、身体計測、診察、血圧測定、尿検査、血液検査を行います。医師の判断で追加の詳細健診(貧血検査、心電図、血清クレアチニン検査)を行う場合があります。
○予約が必要となりますので、受診をご希望の方は月曜~金曜の午前8:30~午後4:30にお問い合わせください。大腸がん検診や肝炎ウイルス検診を一緒に希望される場合は、予約時にその旨お伝えください。
健康診断機関情報
機関情報 | 更新情報 | 令和6年5月1日 | |
機関名 | 独立行政法人国立病院機構東埼玉病院 | ||
所在地 | 〒349-0196 | ||
埼玉県蓮田市黒浜4147-1 | |||
電話番号 | 048-768-1161 | ||
FAX番号 | 048-769-5347 | ||
健診機関番号 | 1119900010 | ||
経営主体 | 独立行政法人国立病院機構 | ||
開設者名 | 新木 一弘 | ||
管理者名 | 太田 康男 | ||
第三者評価 | 無 | ||
認定取得年月日 | 無 | ||
契約取りまとめ機関名 | 社団法人南埼玉郡市医師会 | ||
所属組織名 | 独立行政法人国立病院機構 | ||
スタッフ情報 | 常勤 | 非常勤 | |
医師 | 2 | 0 | |
看護師 | 2 | 0 | |
臨床検査技師 | 7 | 0 | |
上記以外の健診スタッフ | 1 | 0 | |
施設および設備情報 | 受診者に対するプライバシーの保護 | 有 | |
個人情報保護に関する規程類 | 有 | ||
受動喫煙対策 | 施設内禁煙 | ||
血液検査 | 実施 | ||
内部精度管理 | 実施 | ||
外部精度管理 | 実施(実施機関:日本医師会) | ||
健診結果の保存や提出における標準的な電子的様式の使用 | 有 | ||
実施日及び実施時間 | 火曜日(13時半から14時半) 木曜日(13時半から14時半) *祝日を除く | ||
運営に関する情報 | 特定健康診査の単価 | ||
特定健康診査の実施形態 | 施設型(要予約) | ||
巡回型健診の実施地域 | |||
救急時の応急処置体制 | 有 | ||
苦情に対する対応体制 | 有 | ||
その他 | その他 | ||
掲出時点の前年度における
特定検診の実施件数 |
|||
特定健康指導の実施 | 無 |
大腸がん検診のご案内
○問診、便潜血検査(免疫便潜血検査2日法)を行います。
○予約が必要となりますので、受診をご希望の方は月曜~金曜の午前8:30~午後4:30にお問い合わせください。
肝炎ウイルス検診のご案内
○問診、HBs抗原検査、HCV抗体検査を行います。
○予約が必要となりますので、受診をご希望の方は月曜~金曜の午前8:30~午後4:30にお問い合わせください。