よくあるご質問
受付手続きについて
- Q.初めて受診します。何が必要ですか?
- A.保険証と医療券(高齢受給者証等)、紹介状(診療情報提供書)をお持ちください。
- Q.紹介状(診療情報提供書)がないと診てもらえませんか?
- A.原則紹介状が必要となります。これまでの治療の経過や検査結果が分かりよりよい診療が受けられます。科によって紹介状がなくても診察できる場合がございます。詳細についてはお電話でお問い合わせください。
- Q.受付時間を教えてください。
- A.平日午前8時半から11時半の間に受付にお越しください。原則予約制ですので、事前にお電話で予約を取ってからお越しください。
- Q.午後の受付時間を教えてください。
- A.午後は受付をしておりません。
- Q.診察券をなくしてしまいました。再発行してもらえますか?
- A.無料で再発行をしております。受付にお伝えください。
- Q.予約がないのですが具合が悪いので診てもらえますか?
- A.症状と診察の混み具合によってお越しいただくタイミングが異なりますので、おいでになる前にお電話でご相談ください。
- Q.薬だけ出してください。
- A.診察を受けて頂き、医師が必要と判断した場合に処方箋を出すことができます。
予約について
- Q.予約の電話をしたいのですが、何時まで受け付けていますか?
- A.平日の午前9時から午後5時までの間にお電話ください。
- Q.再診で予約をしてあります。病院に来たらどこで受付をすればよいですか?
- A.整理券発行機より整理券を打ち出して頂くと受付にて番号でお呼びしますので、それまで椅子に座りお待ちください。
入院について
- Q.保証金はいくらですか?
- A.保証金は頂いておりません。
- Q.いつ入院費を支払えばよいのですか?
- A.入院中の患者さまは、翌月10日頃に請求書をお渡しします。その他の患者さまは退院時にお支払いください。
- Q.入院費用を教えてください。
- A.入院係にお尋ねください。概算をお伝えします。
お見舞いについて
お支払いについて
- Q.クレジットカードで支払いができますか?
- A.クレジットカードとデビットカードがご利用になれます。(ダイナースカードは使えません。詳しくはお問い合わせください)
文書の作成依頼について
- Q.証明書の手続き方法を教えてください。
- A.診断書等の書類は平日に受付までお尋ねください。書類によっては診察が必要なものもあります。
- Q.就職や海外渡航のために健康診断を受けられますか?
- A.受付までご相談ください。
Copyright © National Hospital Organization Higashisaitama National Hospital All Rights reserved.