歯科・歯科口腔外科
歯科処置は主に当院入院中の患者様に施行しております。
対象疾患
○顎口腔外科疾患
埋伏智歯(親知らず)、過剰埋伏歯等の難症例や全身疾患があるため歯科医院では対応困難な抜歯
・歯根端切除術(根の先の膿袋を摘出し、汚染した根の先を切除する手術)
・歯の移植手術
・歯の開窓手術(埋伏したまま正常に出てこない歯を外科的に引っ張り出す手術)
・顎口腔の炎症(顎や顔の腫れもの)
・顎顔面外傷(転倒や打撲による歯の脱臼、歯槽骨・顎骨骨折、口腔内裂創)
・顎骨嚢胞・腫瘍(顎の中の膿袋や口腔内のできもの)
〇口腔粘膜疾患 ・口内炎、口腔乾燥症、口腔扁平苔癬、舌痛症など 〇顎関節症 ・開閉口時や咬合時に顎の痛みや運動異常など 〇その他 三叉神経痛など 〇歯科処置 医学的に当科で処置をした方が望ましいと考えられる患者様や以下に示すような患者様を対象としております。
・筋ジストロフィーをはじめとする神経・筋難病で神経内科通院中
・脳性麻痺などの重症心身障害 |
ご案内
歯科・歯科口腔外科外来受診について 歯科口腔外科診療に関して、当科は紹介状をお持ちの方のみ受付しておりますので、かかりつけまたは近隣の歯科医院より紹介状をもらって受診してください。なお、口腔外傷や抜歯後出血、顔の腫れが著しいなど急を要する方は直接お電話ください。
紹介患者様は、近隣開業医院から主に口腔外科疾患として、上記対象疾患などでご依頼いただいており、外来小手術から全身麻酔での手術まで対応しております。
国立病院機構 東埼玉病院 歯科・歯科口腔外科医長 遠藤 友樹 |
スタッフ |
|
---|
歯科・歯科口腔外科の特徴
入院中の患者様のQOL向上を目指して
当院にも歯科口腔外科外来が存在することを御存じでしょうか?中には入院中、当科を受診された方もいることと思います。当科は開業歯科医院と違って、主に当院に入院中の患者様の歯科処置を施行していますが、対象者は当院の特徴から、以下のような患者様がそのほとんどです。
①呼吸器内科 : 肺結核症をはじめとする呼吸器疾患患者様
②神経内科 : 筋ジストロフィー症をはじめとする神経筋難病患者様
③リハビリ科 : 脳出血などの脳血管障害後遺症患者様
④小児科 : 脳性麻痺などの重症心身障害児(者)様
各患者様に合った治療
外来では車椅子やストレッチャーが入ることもあり、狭いながらも歯科医師3名、歯科衛生士1名で診療にあたっています。診療室内で特色のあるものは、車椅子に乗ったまま診療が可能な歯科治療ユニットの存在だと思います。車椅子を使用されている方が一般の歯科治療ユニットに移動するのは大変なことですが、当科ではその必要がなくスムーズに診療に入ることができます。その他にも、入院中で体調が不良な方の場合には、移動式の診療器械を用いて往診で歯科処置をしていますので、入院生活に際して歯や口腔のことで困らないように援助しています。